アニメ版グイン・サーガ 「その後」【ネタばれあり】
レムスがパロの王になった所で、アニメは終了しました。
この後のお話を、少しネタばらし。。
レムスがパロの王になった所で、アニメは終了しました。
この後のお話を、少しネタばらし。。
壮大なサーガの序章完結!
<あらすじ>
遠く離れたルードの森から、パロへ帰ってきたレムスとリンダ。
グインはそれを見届け、ひっそりと旅立っていく。しかし、レムスは唯一人、父母の肖像画の前で王になる事への不安を語りかける。
イシュトバーンは王になる為にグインの前に現われ、彼の協力を得ようと土下座するが、グインは頑なにその申し出を断る。
グインが自分の障害になる可能性を考えたイシュトバーンは、グインに切りかかるがあっさりといなされてしまう。別れ際、グインはイシュトバーンを友と呼ぶが、イシュトの心が慰められる事は無かった。
その頃、パロではレムスの戴冠式が執り行われていた。
レムスが王冠を頭に乗せた瞬間、リンダが予知の力を発揮する。
「カル=モルが、あの子を選んだ!
レムスは血の色の王衣を着ている。」
その言葉は、パロの未来を暗示しているのか?
スカール、ノスフェラスへ旅立つ
<あらすじ>
敗戦国モンゴールの首都トーラスを見下ろすアルゴスのスカールは、ヴァラキアのカメロンにノスフェラスへ行く事を告げ旅立つ。
ナリスはカメロンからスカールの行方を聞き出そうとするが、ナリスを警戒するスカールの言葉を聞いたカメロンが語る事は無かった。
囚われのアムネリスは、クム大公タリオの前で、モンゴールの公女として見事に交渉を努め侍女のフロリーを驚かせる。
ナリスならどうするだろうかと考えながら・・・
一方、パロを目指すレムスの前にシドが現われ、グインに会わせると言い洞窟に招く。そこは、古のカナン帝国の遺跡だった。突然態度を豹変させたシドに襲われる双子の前に、グインが現われる。
シドの攻撃に苦戦するグインだが、その手からアクラの印が出現し、シドを倒す。その時、遺跡から島で見た物と同じ《光の玉》が飛び立って行く。
そして、グイン達を見下ろすイシュトバーンの姿があった。
ブラド大公死す
<あらすじ>
モンゴール公国の首都トーラス。沿海州連合軍が動き出した事を知ったモンゴール大公ブラドは、対策を練る為の軍議中に倒れ崩御する。その陰でシドが暗躍していた。暗殺者の手がかりを求めトーラスに来たグインは、シドに捕らえられてしまう。
父ブラドの死の報せを受けたアムネリスは、憎きアルド・ナリスを前に急ぎトーラスへ引き返す事になる。しかし、その途中、同盟国クムの裏切りにより退路を絶たれてしまい、クムの軍門にくだる。
カメロン率いる沿海州連合とパロ・クム連合軍の両面から攻撃を受けたモンゴールは、大公・公女を欠き反撃もままならず敗れ去る。
一方、グインを捕らえたシドは、「パロの双子に会う」とグインに告げて姿を消す。リンダとレムスに危機が迫っていた・・・
二つの別れ
<あらすじ>
アルド・ナリスの元でモンゴール討伐に向かうイシュトバーン。
ナリスの口からリンダへの想いを聞いたイシュトバーンは、ここが自分の居場所ではないと感じ、出て行く決心をする。
ナリスの策を使うか迷うレムスは、グインに相談する。
「王とは自ら果実を摘む人間ではない。果実を捧げられる者だ。」
グインの言う事を理解したレムスに新たな刺客が襲い掛かる。レムスを人質に取られ苦戦するグインだが、スニの活躍でこれを退ける
キタイの刺客が自分を狙っている事を知ったグインは、レムスに助言を残し単身トーラスへ向かう。別れを惜しむリンダを残して・・・
スカール・ベックと合流したナリスは、アムネリス率いるモンゴール軍に対して、クムを味方につける策を提案する。
夜、それぞれがヤーンの目を眺め、明日に思いを馳せるのだった。
復讐に燃えるアムネリスvs黒太子スカール
<あらすじ>
ミアイルの墓前で弟を偲ぶアムネリスとブラドの元にクリスタル反乱の報が届く。その首謀者は、死んだはずのアルド・ナリスだった。
過去と決別する為、髪を切りナリスに復讐を誓うアムネリス。
パロへ向かったいたイシュトバーンは、ウィレン越えを果たしパロとモンゴールの国境を目指すたスカールとベックの軍勢を目撃する。
パロのナリスは魔道によりイシュトバーンの入国を察知し、彼と会う事にする。イシュトバーンの持つ密書とスカールに関する情報を得たナリスは、褒美としてイシュトバーンを召し抱える。
反乱鎮圧の為、パロへ向かうモンゴール軍を率いるアムネリスの前に、スカール軍が現われこれを迎え撃つ。
アルド・ナリス、華麗に復活
<あらすじ>
パロの下町サラエムで暴動が起こる。巡回中のカースロンが巻き込まれるが、リギアに助けられナリスの作戦決行を伝えられる。
リギアと学生ランは民衆を先導しクリスタル・パレスに乗り込もうとしていた。しかし、満足な武器を持たない民衆は追い詰められてしまう。その時、騎士団を引き連れたアルド・ナリスが颯爽と現われる。
司令長官タイランを殺害しようとしたカースロンだが、逆に罠にかかり命を落とす。モンゴ-ルの上層部がいない期に乗じてナリスは、クリスタル・パレスに入城を果たす。
カウロスとの戦いで足止めをくっていたレムスは、思う様にならない事態に苛立ちを募らせる。そんな時、ナリスの使者として現われた魔道士が、戦況を打破する策をレムスに伝えるのだった。
イシュトバーン暗躍
<あらすじ>
沿海州でモンゴールとパロへの対応に関する会議が行われた。その会議でモンゴールの侵略を糾弾し、パロを支援する決議が下る。
アグラーヤに居合わせたイシュトバーンは、偶然ある密書を手に入れる。内容は、モンゴール宛てで決議と真逆の連判状だった。
レムスはアルゴス王の協力を得て、パロへ向け出陣する。
その前夜、突然襲ってきた「キタイの暗殺者」をグインが退ける。
モンゴールの密書を手にしたイシュトバーンは、それを敵方に届け、引き換えに地位を手に入れようと一路パロへ向かった。
リンダとイシュトバーンの別れ
<あらすじ>
沿海州のアグラーヤ王ボルゴ・ヴァレンと会談するレムス。グインとイシュトバーンは、今までと異なり窮屈な立場に立たされていた。
その頃、影武者と入れ替わって暗殺を逃れたアルド・ナリスは、モンゴールのカースロンと接触して仲間に引き入れようと企んでいた。
また、スカールは、ベック公と共にウィレン山脈越えをもくろむ。
当初の目的地・アルゴスに着いたリンダとレムス。
レムスはアルゴスのスタック王の前で、パロの王位宣言をする。
リンダとの身分の違いを痛感していたイシュトバーンは、
「王になって迎えに行く。3年待ってくれ。」
と再会を誓いリンダに別れを告げる。
アグラーヤでは、グインを狙う謎の集団が動き出していた。
ミアイル暗殺!犯人はマリウス?
<あらすじ>
アルド・ナリスとアムネリスの婚礼の日。馬車で式場に向かう途中、騒ぎ出した民衆を鎮めたのはナリスその人だった。
一方、マリウスが目を離したすきに、パロの魔道士・ロルカによってモンゴールのミアイル公子が暗殺されてしまう。
式も終盤に差し掛かった時、アストリアスが毒を塗った剣で、ナリスに襲いかかる。襲われたナリスは死亡した。涙するアムネリス。
しかし、殺されたのはナリスの影武者だったのだ。
アルド・ナリスの、そして、パロの反撃が始まろうとしていた。
アニメ「D.C.III」 アニメ「あそびにいくヨ!」 アニメ「あにゃまる探偵キルミンずぅ」 アニメ「えむえむっ!」 アニメ「かなめも」 アニメ「けいおん」シリーズ アニメ「そふてにっ」 アニメ「たまごっち!」 アニメ「とある科学の超電磁砲」 アニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」 アニメ「ひだまりスケッチ」シリーズ アニメ「れでぃxばと!」 アニメ「アスタロッテのおもちゃ!」 アニメ「グイン・サーガ」 アニメ「ジュエルペットきら☆デコッ!」 アニメ「ジュエルペットてぃんくる☆」 アニメ「ジュエルペットサンシャイン」 アニメ「ジュエルペットハッピネス」 アニメ「ストライクウィッチーズ2」 アニメ「ゼロの使い魔F」 アニメ「ドラゴンクライシス!」 アニメ「バカとテストと召喚獣」シリーズ アニメ「マイリトルポニー」 アニメ「ミルキィホームズ」 アニメ「レディジュエルペット」 アニメ「ロウきゅーぶ!」 アニメ「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」 アニメ「人類は衰退しました」 アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 アニメ「咲-Saki-」 アニメ「大正野球娘。」 アニメ「戦場のヴァルキュリア」 アニメ「機動戦士ガンダム」 アニメ「真・恋姫無双」シリーズ アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」 アニメ「魔法少女リリカルなのはA’s」 アニメ「C3 -シーキューブ-」 アニメ「DOG DAYS」シリーズ アニメ「GA」 アニメ・コミック オリンピック グイン・サーガ サッカー スポーツ ライトノベル 埼玉西武ライオンズ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 浦和レッズ 涼宮ハルヒ 野球 <その他小説> <ガガガ文庫> <コバルト文庫> <スーパーダッシュ文庫> <ハヤカワ文庫> <ファミ通文庫> <メガミ文庫> <富士見文庫> <徳間文庫> <角川スニーカー文庫> <電撃文庫> <GA文庫> <MF文庫J>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント