「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の感想
二人のうち、一人だけが生き残る…
<あらすじ>
ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)は人間界で吸魂鬼に襲われ、魔法で撃退する。が、人間世界で魔法を使い、さらに”名前を読んではならないあの人”の復活を訴えるハリーは、魔法省の魔法大臣コーネリウス・ファッジに目をつけられてしまう。
ホグワーツ魔法学校に魔法省のドローレス・アンブリッジが教師として赴任し、ハリーを監視してくる。
ハリーは、”あの人”に対抗する為に集まった学生たち(ダンブルドア軍団)に魔法の戦いを指導するが、アンブリッジに見つかり、ダンブルドアが校長をおわれる羽目にあってしまう。
ハリーは、”あの人”の視界を共有する感覚を持つようになっていたが、名付け親のシリウスに危機が迫っていると知り、急いでロンドンへ向かうが…!?
<感想>
金曜ロードショーの”ハリー・ポッター祭夏”の
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を見ました。
「ハリー・ポッター」シリーズの5作目。
魔法の戦いが派手になってきましたー
ちなみに、『不死鳥の騎士団』は大人たちの組織ってワケです~
・シリウスの他にルーピンやムーディといった懐かしい顔が登場。
・ダンブルドアは親心でハリーを遠ざけますが、それが逆に、ハリーは無視されていると誤解してしまう。なんとも切ない展開です。。
・アンブリッジが本当に嫌なキャラでしたね~
この頃になると、ハリーもすっかりお年頃で今回のお相手はチョウ・チャン。さらに、毎回違う娘と…(≧∇≦)
映画は残り3本です。
ここからは、戦いが激化して結構シビアは内容に。滅入りますね~
当ブログでは、「謎のプリンス」でコンプリートになります。
お楽しみに!
ではでは。
映画「ハリー・ポッター」シリーズ記事
・ハリー・ポッターと賢者の石(2013/03/15)
・ハリー・ポッターと秘密の部屋(2013/03/22)
・ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
・ハリー・ポッターと炎のゴブレット
・ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(この記事)
・ハリー・ポッターと謎のプリンス(未)
・ハリー・ポッターと死の秘宝PART1(2011/01/07)
・ハリー・ポッターと死の秘宝PART2(2011/07/16)
当ブログで紹介した映画記事は、
タイトル一覧からご覧になれます。
原作「ハリー・ポッター」
・ハリー・ポッターと賢者の石(2013/03/18)
・・・・・・
≪広告≫
戦国武将グッズ専門店『いちぐら』 http://busyou.goraikou.com
今、大人気の戦国武将グッズを取り扱ってます。
開運・いやしグッズの通販店 http://iyasu.michikusa.jp
ついてない人・お疲れの人にオススメなショップ。
« 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の感想 | トップページ | ジュエルペット ハッピネス 第21話「アレが足りないらぶ~!」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 映画「カーズ/クロスロード」感想(2017.08.05)
- 映画「SING/シング」感想3回目、「ズートピア」と比較してみた(2017.05.06)
- 映画「SING/シング 字幕版」の感想(2017.04.16)
- 「劇場版 ソードアート・オンライン/オーディナル・スケール」の感想(2017.03.25)
- 映画「モアナと伝説の海 吹替版」の感想(2017.03.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「カーズ/クロスロード」感想(2017.08.05)
- 映画「SING/シング」感想3回目、「ズートピア」と比較してみた(2017.05.06)
- 映画「SING/シング 字幕版」の感想(2017.04.16)
- 「劇場版 ソードアート・オンライン/オーディナル・スケール」の感想(2017.03.25)
- 映画「モアナと伝説の海 吹替版」の感想(2017.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の感想:
» “ハリーポッターと不死鳥の騎士団”c(`・ω´・ c )映画見たのだ [きゅーのむにむに日和(ノ)・ω・(ヾ) ~むにきゅーアフィリエイト~]
壁]´Д`*)。どもー
壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
今日はハリーポッター特集なのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
この前金曜ロードショーで「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」がやっ...... [続きを読む]
« 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の感想 | トップページ | ジュエルペット ハッピネス 第21話「アレが足りないらぶ~!」 »
コメント