ジュエルペット サンシャイン 第29話[カイヤ]
なんともドタバタな回
カイヤは出てきません…m(_ _)m
<あらすじ>
「玉子焼きは不良の味イェイッ!」
これは晶子たちが1年の時のお話。
不良にからまれていたチャロットを助けたのは藍沢晶子だった。
その事がきっかけで、お互いサンシャイン学園に入学以来、初めての友達になった。
ある日、晶子とチャロットの前に、再び不良のワニ山が現れる…
「ルビーが花音でイェイッ!前編」
ある日の登校前。
ルビーと花音は頭をぶつけて、中身が入れ替わってしまった!
花音の姿になったルビーはラッキーとばかり、悪行の限りを尽くす。
一方、花音もルビーの姿でサンシャイン!と、魔法を使いまくった。
二人の記事がサンシャイン新聞に取り上げられるほど大事になり、お互い不毛な争いはやめてしばらく入れ替わりの生活を送っていたが、元に戻る気配も無く、御影と花音がデートする日が来てしまった!ルビーは御影とのデートにドキドキするが…
<感想>
ジュエル不良連合結成秘話
・チャロットは切れ易い中学生でした。ナッチってのはJPだろか?
・ワニ山さんは龍星会の会長さん。手下の二人は藤組にいるの?
チャロットの攻撃が、たまたまたまに…(笑)
・晶子も含めてみんな友達がいなかったんだね。。
花音の評判は、クラスメートにも悪いんだ…
・いい子ぶってるとか、偉そぶってるとか、感じ悪くだってさ。。
・エンジェラとラブラが踏まれた場面が一番笑えた♪
入れ替わりネタですか…(≧m≦)
・正直、使い古されてる気がします。
入れ替わって上手くいっても、虚しくなるだけなのにね。
・JJLってTDLのパロ?ピューロランドじゃなくていいの?
・申し訳ないけど、全体的に話もセンスも古いと思う…
<ジュエルペット紹介29>
名前:カイヤ、宝石:カイヤナイト
種族:ネコ(Iシャム)、誕生日:5月15日、性別:♀
・『合コンの女王』と呼ばれている!
・26話で合コンを主催していた。
・ガーネットの芸能事務所の先輩にあたるらしい。
・おそらく、一度だけのキャラだろう…
それぞれのジュエルペットを掘り下げて欲しいんだけどな~
来週は、ルナあたりが候補。
ではでは。
アニメ「ジュエルペット サンシャイン」記事
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話
12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話 19話 20話
21話 22話 23話 24話 25話 26話 27話 28話 29話 …
タイトルがわからない方は、
タイトルリストをご利用下さい。
「ジュエルペット てぃんくる☆」記事もついでに。
≪広告≫
戦国武将グッズ専門店『いちぐら』 http://busyou.goraikou.com
今、大人気の戦国武将グッズを取り扱ってます。
開運・いやしグッズの通販店 http://iyasu.michikusa.jp
ついてない人・お疲れの人にオススメなショップ。
ラピッドストア http://rapid.realstore.jp
ラビット(rabbit)じゃないよ、ラピッド(rapid)だよ。
« アニメ「たまごっち!」99話・100話の感想 | トップページ | C3 -シーキューブ- 第四章「夜には母親と抱き枕を」の感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2016年映画ベスト3!!!(2016.12.31)
- 映画「ズートピア」の感想3【字幕版】(2016.07.10)
- 映画「ズートピア」の感想2【ネタバレあり】(2016.06.11)
- 映画「ズートピア」の感想【ネタバレなし】(2016.05.14)
- レディ ジュエルペット 第18話[カイヤ](2014.09.02)
「アニメ「ジュエルペットサンシャイン」」カテゴリの記事
- 「ジュエルペット」映画化決定♪(2012.04.01)
- ジュエルペット サンシャイン【最終回】第52話[ジュエルペット](2012.03.31)
- ジュエルペット サンシャイン 第51話[白石御影](2012.03.24)
- ジュエルペット サンシャイン 第50話[菊池かえで](2012.03.17)
- ジュエルペット サンシャイン 第49話[早乙女小町](2012.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ジュエルペット サンシャイン 第29話[カイヤ]:
» ジュエルペット サンシャイン 第29話 [ウサウサ日記]
第29話「玉子焼きは不良の味イェイッ!/ルビーが花音でイェイッ!前編」晶子、チャロット、ワニ山の出会いとは…ワニ山が乙女に目覚めたのは、二人が原因だったんですね(>_<) [続きを読む]
« アニメ「たまごっち!」99話・100話の感想 | トップページ | C3 -シーキューブ- 第四章「夜には母親と抱き枕を」の感想 »
コメント