大正野球娘。第一話「男子がすなるという、あれ」
夏アニメで一番期待してる作品。
「けいおん!」の後だし…
<あらすじ>
時は、大正十四年。
東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅は14歳。ある日、級友の小笠原晶子から、「一緒に野球をしていただきたいの」と誘われる。
野球を全く知らない小梅は、友達の頼みになんとなく同意する。
女性は、お淑やかに振る舞うのが当然のこの時代。
小梅達は、人数を揃えて野球を始めることができるのか?
<感想>
原作は、神楽坂淳さんの同名小説。
サブタイトルが意味深だな~(深読みしすぎです!)
髪の色が原作と違います。アニメ的に見分けるため?
とりあえず、野球娘のメンバー紹介。
小梅さんは、明るく元気な女の子。運動が得意。
晶子さんは、負けず嫌いなお嬢様。お金持ち。
雪さんは、野球に詳しい。商売人。
乃枝さんは、メガネっ娘。練習方法を編み出します。
残りの5人。双子と一匹狼と下級生は、次週合流か?
時代背景・メンバーの友情を、どう表現して行くかが楽しみです。
次回、第二話「春の長日を恋ひ暮らし」
小梅がモテモテのお話?
ではでは。
アニメ「大正野球娘。」感想記事
一話 二話 三話 四話 五話 六話 七話 八話 九話
十話 十一話 十二話【最終回】
原作「大正野球娘。」記事はこちらへ
≪広告≫
戦国武将グッズ専門店『いちぐら』 http://busyou.goraikou.com
今、大人気の戦国武将グッズを取り扱ってます。
開運・いやしグッズの通販店 http://iyasu.michikusa.jp
ついてない人・お疲れの人にオススメなショップ。
ラピッドストア http://rapid.realstore.jp
ラビット(rabbit)じゃないよ、ラピッド(rapid)だよ。
« けいおん!#2「楽器!」 | トップページ | 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」の感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2016年映画ベスト3!!!(2016.12.31)
- 映画「ズートピア」の感想3【字幕版】(2016.07.10)
- 映画「ズートピア」の感想2【ネタバレあり】(2016.06.11)
- 映画「ズートピア」の感想【ネタバレなし】(2016.05.14)
- レディ ジュエルペット 第18話[カイヤ](2014.09.02)
「アニメ「大正野球娘。」」カテゴリの記事
- 大正野球娘。【最終回】第十二話「土と埃にまみれます」(2009.09.25)
- 大正野球娘。第十一話「そゞろに胸の打ち騒ぐ」(2009.09.18)
- 大正野球娘。第十話「私は何をする人ぞ」(2009.09.12)
- 大正野球娘。第九話「誤解の多い料理店」(2009.09.05)
- 大正野球娘。第八話「麻布の星」(2009.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 大正野球娘。第一話「男子がすなるという、あれ」:
» 大正野球娘。 1話「男子がすなるという、あれ」 [ワルキューレBlog]
大正野球娘。 1話「男子がすなるという、あれ」の感想 [続きを読む]
» 大正野球娘 第01話 [まぐ風呂]
[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第01話 男子がすなるという、あれさて始まりましたがどんなものなのかわからないのでどのように展開していくのでしょうねいきなり主人公鈴川小... [続きを読む]
コメント