レッドクリフ PartⅡ
「レッドクリフ PartⅡ-未来への最終決戦-」観ました。
周瑜、かっこよすぎです!
前作は登場人物の紹介部分が多かったですが、今回は、知略・戦略を駆使した「赤壁(レッドクリフ)の戦い」がメインです。
周瑜役のトニーレオンの存在感はすごいですね。
孔明役の金城武さんもいいですが、かなりキザな印象です。
そういえば、「風林火山」って孫子の言葉だったんですか?
知らなかったです。武田信玄がもとだと思ってましたよ。
三国志は、劉備・孔明・関羽といった武将の名前くらいしか知りませんでしたが、興味が沸きました。映画の最後の部分が何かの伏線になっているのか、気になるので読んでみようかな?
前作を見てなくても、三国志の知識が乏しくても、充分楽しめる内容になっていると思います。
個人的には、今作の方が面白かったです。
おすすめの映画です。
ではでは。
ランキング参加中♪
にほんブログ村
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「カーズ/クロスロード」感想(2017.08.05)
- 映画「SING/シング」感想3回目、「ズートピア」と比較してみた(2017.05.06)
- 映画「SING/シング 字幕版」の感想(2017.04.16)
- 「劇場版 ソードアート・オンライン/オーディナル・スケール」の感想(2017.03.25)
- 映画「モアナと伝説の海 吹替版」の感想(2017.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント